「結婚しま~す♡でも、私の子宮や卵巣は大丈夫?」という方、ぜひブライダルチェックを結婚準備の項目の1つに加えてください。パートナーの精液検査もおすすめです。
結婚が具体的になると、漠然と「私って妊娠できるのかな?」と不安になられる方もいらっしゃると思います。
残念ながら、何らかの検査を受けることで「あなたは妊娠できますよ!」と太鼓判を押すことはできません。でも、子宮や卵巣に形態的な異常がないかを確認し、性行為でうつるクラミジアや淋菌に感染していないか、また、妊娠に向けて風疹の抗体を持っているか、赤ちゃんにうつるかもしれない感染症にかかっていないか、さらに内科的な病気の可能性がないかを確認しておくことは、とても大事だと思います。
女性のブライダルチェック項目
- 子宮がん検診
- 乳がん検診(エコー)
- 超音波検査による子宮、卵巣の形態確認
- クラミジア、淋菌抗原検査
- 膣分泌物に菌が繁殖していないかを確認する培養検査
- 血液検査:感染症の有無の確認(B型肝炎、C型肝炎、HIV、梅毒、風疹抗体、麻疹[はしか]ウィルス抗体)
- 何らかの疾患がないかの確認(貧血検査、肝機能検査、腎機能検査、血糖値、甲状腺機能検査)
- 卵巣年齢検査(AMH)
- 【オプション】夫の精液検査 ※事前に電話予約が必要です( > 詳細はこちら:PDF)
男性のブライダルチェック項目
- クラミジア、淋菌抗原検査
- 血液検査:感染症の有無の確認(B型肝炎、C型肝炎、HIV、梅毒、風疹抗体、麻疹[はしか]ウィルス抗体)
- 精液検査( > 詳細はこちら:PDF)
精液検査についての注意事項
- 当日までに、予め容器を取りに来ていただいて当日検査
- 当日は容器お渡しのみで後日検査
- 診察当日検査ご希望の方は、11時までにご来院ください。なお採取するお部屋がございませんので、男性用トイレになります。